令和6年度生徒数
| 学年 | 男子 | 女子 | 合計 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2 | 6 |
| 2 | 5 | 1 | 6 |
| 3 | 1 | 3 | 4 |
| 合計 | 10 | 6 | 16 |
※ 昭和58年から、平成28年まので生徒数の変化( グラフ )
平成6年度の地区別生徒数
| 地区 | 男子 | 女子 | 計 |
|---|---|---|---|
| 南片辺 | 1 | 0 | 1 |
| 北片辺 | 1 | 0 | 1 |
| 石花 | 1 | 0 | 1 |
| 後尾 | 0 | 2 | 2 |
| 北川内 | 0 | 0 | 0 |
| 北立島 | 2 | 0 | 2 |
| 入川 | 2 | 0 | 2 |
| 千本 | 0 | 0 | 0 |
| 高下 | 2 | 1 | 3 |
| 北田野浦 | 0 | 2 | 2 |
| 小野見 | 0 | 0 | 0 |
| 石名 | 0 | 0 | 0 |
| 小田 | 1 | 0 | 1 |
| 大倉 | 0 | 0 | 0 |
| 矢柄 | 0 | 0 | 0 |
| 関 | 0 | 1 | 1 |
| 五十浦 | 0 | 0 | 0 |
| 岩谷口 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 10 | 6 | 16 |
令和6年度の職員数
| 校長 | 1 |
|---|---|
| 教頭 | 1 |
| 教諭 | 7 |
| 養護教諭 | 0 |
| 主任 | 1 |
| 講師 | 0 |
| 非常勤講師 | 1 |
| 栄養士 | 0 |
| 庁務員 | 1 |
| 調理員 | 0 |
| スクールカウンセラー | 1 |
| ALT | 1 |
| 図書事務 | 1 |
高千中学校の学校沿革
現在の高千中学校は、1983(昭和58)年4月1日に佐渡郡相川町立高千中学校と佐渡郡相川町立外海府中学校が統合し、佐渡郡相川町立北部中学校としてスタートしました。1984(昭和59)年3月7日より佐渡郡相川町立高千中学校と校名変更し、2004(平成16)年3月1日より佐渡市の誕生により佐渡市立高千中学校となりました。学校の詳細な沿革を知りたい方はこちら。
高千中学校の校歌・校章・学校目標・重点目標
1 高千の里の 学び舎に
次代を背負う若人は
朝日をあおぎ
大いなる夢は明るく
心は堅し
我等は高千中学生
2 窓辺に近く 波光り
海に鍛えし若人は
沖をのぞんで
新しき時代は待つと
心を起こす
我等は高千中学生
3 金北間峰の 峰近く
学びにいそしむ若人は
日に新しく
輝ける希望の城を
心に築く
我等は高千中学生
昭和63年3月18日制定
教育目標
○学ぶ高千 ○心の高千 ○鍛える高千
年度の重点目標
○進んで学習や活動に取り組み、確かな学力と判断力を身に付けた生徒
○思いやりと奉仕の心を持ち、明るく粘り強く実践する生徒
令和6年度 高千中学校グランドデザインはこちらをご覧ください。
高千中学校の行事予定
令和6年度の高千中学校の年間行事予定をご覧になりたい方はこちら。