平成26年度の高千小学校との小中連携について

グラウンドを挟んで隣接する高千小学校とは、平成24年度から佐渡市内で指定された小中連携校の一つとして、積極的に連携した教育活動を展開しています。平成26年度の連携は、以下のように行っています。

知育における連携

取組内容 時期 取  組  の  方  法
家庭学習強調週間 ①5月8日(木)~
 5月14日(水)
②6月16日(月)~
 6月22日(日)
③9月29日(月)~
 10月5日(日)
④11月24日(月)~
 11月30日(日)
⑤2月9日(月)~
 2月15日(日)
・家庭学習の目標時間を決めて取り組む。
・小学校;カードを活用する。ノーメディアタイムは発達段階を考慮して設定させる。
 読書時間も入れる。
・中学校;定期テスト計画実践表を活用する。ノーメディア日を1回設定させる。
 読書時間は入れない(別途、読了ページ数で表彰)
〈日常の取組〉
・小中で終学活を5分延長し、家庭学習の準備を行う。
・小学校;3年生以上、自主学習ノート1人1P○分
・中学校;学習時間を毎日集計、グラフ化
「学習だより」の発行 家庭学習強調週間の前後で発行、計10号予定 ・第1号の原案は小学校で作成→次号以降は小中で分担して原案、作成する。
・内容;家庭学習強調週間の取組を中心に、学習指導の取組や結果・分析、家庭への
 お願い、学習アドバイスなど
指導スキル、学習スキル 5月末まで ・昨年度「高千中学校区 9年間を見通した取組一覧」を、各校で検討し、本年度版を
 作成する。
合同研究授業・協議会 5月~1月の原則水曜日 ・小学校学級担任4人、中学校教科担任6人の計10回、原則全職員の参加で行う。
・指導案事前検討会は、各校で必ず行う。
研究授業の指導案 4月末 ・指導案の形式、研究授業(協議会)の視点(手立て)を各校で話し合い、すり合わせを
 行う。

徳育・体育における連携

取組内容 時期 取  組  の  方  法
生活習慣強調週間 9月1日(月)~
  5日(金)
・小中で期間を合わせて、生活習慣の改善に取り組む。
・今年度は、長期休み明けの9月第1週に行う。
・内容については、小は「早寝・早起き・朝ご飯」、中は「メディア視聴調査、
 朝ご飯のバランス」で行う。
・生徒指導部を中心に、小中合わせて、メディア調査を行う。
挨拶運動 5月~10月(8月除く)
毎月1回月始め
・中学生に小学校に来てもらい、挨拶運動をする。
・昨年度より回数を増やし、お互いの距離を縮められるようにする。
・小学校の職員は、輪番で中学校に行き、中学生と挨拶をする。
深めよう絆強調週間
1,「高千っ子祭りだよ。全員集合!」
2,「よりよい仲間づくり集会」


7月9日(水)
5校時頃

10月~11月頃


・中学生にお客様として参加してもらい、小学生の準備したお店を楽しく回ってもらう。


・昨年と同様、小学生も活動に参加させてもらう。
・5年生も参加してはどうかと意見が出た。5・6担任と相談し、決める。
草むしり 初回5月23日(金) ・小中合同で行う。
プール清掃 6月4日(水) ・中学校も参加(体育時数扱い)
運動会   ・「佐渡おけさ」の講師を招き、練習する。→依頼済み
課外指導   ・陸上・水泳・体育等中学校の先生から指導していただく。
・小学校高学年と中学生との体育交流授業も考えられる。(5・6年生が中学生の体力
 テストに参加するなど)
ゴミゼロ運動   ○今後、実施の有無を検討する。

このページのトップヘ